2016年9月5日

 

960-0112

福島県福島市南矢野目字鼓田6-1

医療法人いちかわクリニック内

福島県小児科医会

太神 和広 様

                    311甲状腺がん家族の会

                     Eメール:311tcfggmail.com

 

      福島民友(本年8月8日付け)記事についての質問

 

 私たちは県民健康調査(甲状腺検査)で“小児甲状腺がん”と判明した子どもやその親族が正会員である「311甲状腺がん家族の会」と申します。

 標記の新聞報道を受けて、当会の正会員からは、「私たちは過剰な手術を受けたのか」などの、不安や疑問、様々な意見が出されました。そこで、当会として、これらを集約して、下記の通り質問させていただきます。

 ご多忙のところ、誠に恐縮ですが、本文書を受理後、1週間以内に、上記メールアドレスまで回答くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。

 なお、本質問は、現に県民健康調査(甲状腺検査)で“小児甲状腺がん”と診断され治療を受けている子どもやその家族からの質問であることをご理解いただければ幸いです。

 

                       記

 

○ 本年8月8日付け福島民友(7面)の“対論・甲状腺検査”について、以下、お尋ねします。

 

・質問1

 当該記事中で“放射線と関係なく以前から一定割合であった「潜在がん」を見つけているにすぎないと、医学的知識のある人は考えるだろう。”と述べられています。

 しかし、甲状腺検査で判明している小児甲状腺がんないしその疑いについては、県民健康調査検討委員会でも、スクリーニング効果では説明できない多発を認めた上で、その原因は被ばくの影響か否か、結論は出ていません。

 さらに、甲状腺検査で発見された小児甲状腺がんへの手術では、その大半で被膜外浸潤、所属リンパ節への転移などが確認され、積極的な治療を要するいわゆるハイリスクの患者さんが存在したと報告されています。

 また、「過剰診療」などとする意見もありますが、そうした見解が確定的に述べられる根拠を持つわけではなく、いまだ解明の途上にあります。

 従いまして、先生のこのような発言は、未解明であるにもかかわらず、現在見つかっているがんが被ばくと関係ない”潜在がん”であると確定しているかのような誤認を一般市民の間に広げ、甲状腺検査の受診率の低下を招くのではないかと懸念しています。

 そこで、当該発言の合理的な根拠について教えてください。

 

・質問2

 当該記事中で“潜在がんを検診で早期に発見することがその人のためになるのかというと、甲状腺がんについてはそうではないと言われている。”と述べられています。

 当会の正会員(手術を受けた患者さん)は、医師から手術が必要と言われて手術を受けているわけですが、先生の発言は、その会員に対して、“あなたの手術は、あなたのためになるかというと、そうではない”と言っていることになります。

 これは非常に重要な発言です。なぜならば、これまで甲状腺検査で小児甲状腺がんと判明した患者に行われた手術そのものへの疑念を生じかねないからです。

 そこで、ぜひ、この発言の根拠を説明してください。

 

・質問3

 当該記事中で、“韓国で甲状腺検診を実施した結果、がんの発見率はどんどん上がって手術も増えたが、その一方でがんの死亡率は変わらなかった。”と述べられています。

 韓国の事例は成人女性を対象としたものであり、さらに、韓国では被ばくという事実は加わっていません。従いまして、韓国の事例と、福島県における子どもの甲状腺がんの多発を単純に比較することは、適切ではないと考えています。

 そこで、韓国の上記事例と、福島での事例を比較することの合理的な根拠を教えてください。

 

・質問4

 当該記事中で“つまり進行が遅く、予後が良いがんを早期に見つけてもメリットは少なく、がんと診断されることに伴うデメリットが生じた。今後の検査ではこうしたことを十分説明する必要がある。「それなら検査は受けません」と考える人も出てくるだろう。”と述べています。

 記事中で“がんと診断されることに伴うデメリット”と述べていますが、そのデメリットとは何か、またすでに甲状腺がんと診断された患者さんたちの多くにそのデメリットがどのように生じているのか、具体的に教えてください。

以上